わたしのこと | 教室のこと |
---|---|
<名前> 岩田緑 <職業> おうちパン研究家・パン教室リヒト主宰・主婦 <住所> 富山県中新川郡立山町 <家族> 主人と娘と義母の4人暮らし <出身> 福井県福井市 <年齢> 39才 <性格> ほどほどに几帳面で、そこそこ家庭的。 夢や目標がないと生きていけないタイプ。 <パンとの出会い> 20歳のとき、ホームスティ先のドイツで食べたライ麦パンのおいしさでパンに目覚めました。いつかこんなパンを作ってみたいと思ってから数年後…。 結婚が決まった26歳、会社を退職してABCクッキングスタジオに通い約8ヶ月でパンの師範資格取得。富山での暮らしにも少し慣れて子育ても落ち着いたころ、2006年4月、31歳でパン教室をはじめました。 <パン教室をはじめるきっかけ> 結婚、他県での生活、出産、子育て…。適応しているつもりだったけど気持ちのどこかが落ち着かず焦って自分を見失いそうでした。 3歳までは自分の手で子育てしたいと思いながらも、子育てだけの毎日では満足できず、慣れない同居生活でストレスは溜まる一方。 子供と家に居ながら楽しめる「パン作り」と「カリグラフィー」(アルファベットの書道)をしているときが、唯一自分らしくいられる私時間でした。 そんな生活が2年半くらい続きました。 娘が3歳になる年、ママ友達からパン作りを教えて欲しいと声をかけられて、みんなで集まってプレ・パン教室をしたことがきっかけで、「人に伝えることに喜びを感じる自分」に気がつき、これを私の仕事にしようと決意しました。 |
Natural Green Field 自然かがやく緑の草原 気持ちいい空気 <おうちパン研究家> 手ごねにこだわり、オーブン以外に特殊な道具や機器を使わないことをモットーとして、主婦目線での「作りやすさ」と「手仕事の楽しさ」を大切にしています。 2010年11月にフランス・パリのブーランジュリーに短期研修留学し、ディプロマを取得。20歳のときにもドイツにホームステイを経験していることから、フランスでもホームステイを希望し、パンを主食とするヨーロッパの家庭の食文化も勉強してきました。 毎日のようにパン教室を開きながら、シンプルでこだわりが詰まったおうちパンを日々研究しています。 <パン教室リヒト主宰> 富山県内各地から予約をいただき、7年間で1500 回以上教室を開いています。 家族と共有の自宅キッチンで2人までの「プライベートレッスン」のほか、生徒さんのご自宅への「出張レッスン」。公民館等の公共の調理室を利用した「グループレッスン」も60回実施。講師としてのノウハウに自信をもって、パンづくりのコツと楽しさを伝えることを心がけています。 インスタントドライイーストを使って2〜3時間で作るパン、自家製酵母を使って12〜24時間かけて作るパン。毎日の生活に無理なくパンを作るには、どちらもできたらいいと考えています。 <私の天職> 「何気なく繰り返される日常にこそ喜びを感じられたら…、この人生幸せ」 日々最高のおうちパンを目指して努力は惜しみません。作る喜びを分かち合えるパン教室も続けます。 <おわりに> 教室運営のために立ち上げたホームページです。 どうぞご覧ください。 一緒にパン作りを楽しみましょう。 自然体の・・・Natural 私(緑)が・・・・Green 大好きな分野・・・Field 手作りの喜びを伝えていきたい・・・ |